松尾車輛工業TOP > 会社概要
弊社は、1973年代から事故車・故障車に対するロードサービスを提供してまいりました。お陰様で創業より35年以上経過した現在も、変わること無く皆様にご愛顧いただいております。
先代より代表者を引き継ぎ、あっという間に数年が経過しました。若輩者ながら様々な同業者様を拝見したり、またアシスタンス会社の皆様からの多大なるご指導を授かり、日々努力が必要であると改めて実感致しております。
以下、弊社の企業としてのテーマををご紹介いたします。
弊社はリサイクルを通して社会に貢献出来るよう努力いたします。
法令の遵守は企業としての大前提であると弊社では考えております。この為弊社では自動車リサイクル法の許可は当然ながら、産業廃棄物、運送業、緊急自動車等各種許認可をいち早く取得してまいりました。
今後も社会の要求に対応すべく、日々体制の見直しを行なってまいります。
弊社ではIT分野にも力を入れております。
弊社はロードサービス業としては非常に希な、専任SEが常駐している企業です。弊社は個人情報保護に対してもベストを尽くします。
代表取締役 松尾徳仁
会社名 | 有限会社 松尾車輛工業 Matsuo Wrecking and Road-service Co., Ltd. |
---|---|
資本金 | 3,000,000円 |
事業内容 | 自動車、オートバイのロードサービス 自動車解体 産業廃棄物処理 中古自動車部品販売 自動車保険 コンピュータシステムの開発・保守およびメンテナンス |
代表者 | 代表取締役 松尾徳仁(まつお のりひと) |
本社所在地 | 埼玉県 川口市 大字安行領根岸 1696番地 |
事業所等 | 花園営業所(埼玉県深谷市) 草加待機所(埼玉県川口市新堀) 南浦和待機所(埼玉県さいたま市) 岩槻営業所(埼玉県さいたま市岩槻区) |
主要取引先 (敬称略、名前順) |
NEXCO東日本
アシスタンス会社 |
1973年 | 松尾忠徳が個人事業として埼玉県川口市領家にて創業。 ロードサービス専業の業態は、全国でも希な存在だった。 |
---|---|
1974年 | 工場を埼玉県川口市領家から埼玉県川口市安行領根岸へ移転 |
1985年 | 個人事業から有限会社へ改組 |
1998年 | 草加待機所設立 |
1999年 | 南浦和待機所設立 |
2002年 | 花園営業所設立 |
2007年 | 南浦和営業所移転 草加営業所移転 |
2009年 | 本社事務所改築 |
2010年 | 岩槻営業所開設 |